Information
- 2023-11(2)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(2)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(2)
- 2023-01(5)
- 2022-12(3)
- 2022-11(2)
- 2022-10(4)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-04(2)
- 2022-02(3)
- 2022-01(3)
- 2021-12(4)
- 2021-11(4)
- 2021-10(4)
- 2021-08(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-01(2)
- 2020-11(2)
- 2020-09(1)
- 2020-05(1)
- 2019-06(1)
- 2018-06(1)
- 2017-08(1)
- 2017-03(2)
- 2017-02(1)
- 2016-08(2)
- 2016-07(1)
2023/08/31
高橋氏が佐々木喜善賞受賞!

このたび弊社発行の『岩手謎学漂流記』の著者・高橋政彦氏が
「令和5年度佐々木喜善賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
受賞作は『せつなの瀧 ~佐々木喜善・伝承蒐集異聞~』というタイトルの小説。
この賞は、一般財団法人遠野市教育文化振興財団主催で毎年行われており、
『遠野物語』 あるいは遠野にゆかりのある内容で、
未発表のオリジナル作品 (論文、小説、エッセイ、写真、映像、絵画、マンガ他 )を募集し、
優秀作品を表彰するものです。
授賞式は、10月21日(土)、同財団により執り行われる予定です。
2023/08/25
みやぎSDGs Forumルポ

7月27日、鳴子研修ツアーに弊社代表の杉山が参加。
みやぎSDGs Forumの活動の一環として実施されたものです。
8月25日付の河北新報にツアーの様子が
「活動レポート第18号」として全段カラーで掲載されました。
鳴子の森を歩き、温泉につかったり、温泉街をそぞろ歩きながら、
地域のSDGsへの取り組みを五感で体感しました。
弊社は「足元から、できるところから」をコンセプトに、
SDGsに向き合って参ります。